石窯の基礎が終わったのでいよいよ土台を作って行こうと思います。
あ、今回も協力はやすこうですm(_ _)m毎度お世話になります。
今回はいよいよ石窯の土台を作っていきます。
砂、セメント、水を加え、モルタルを作ります(´ω`)比率は 砂3 セメント1ぐらいだそうです。
水平器を使って、地面に平行になるようにモルタルを敷き、その上にブロックを積んでいきます。
ブロックの間の穴にもモルタルを流し込み、棒などでトントンとついて、中までモルタルを行き渡らせていきます。
一番上の三段目には、基礎の時と同じように横筋を入れ、強度アップさせます。
(^q^)<鉄筋を入れるスペースを作るためにブロックを割ってたら、2つほどブロックさんが粉々になりますた
と言うことで、とりあえず土台は大体完成です(´ω`)本日はここまで
後は、この上にコンクリートの盆栽棚を置いて、その上にレンガを積んで行く作業です。
が、やすこうがしばらく出張らしく
次の作業まで一ヶ月ほど空く予定です
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ また来月だ畜生
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /