さて、本日の石窯作りです

今回はアーチ部の作業となります(゚Д゚ )






アーチの型を設置して

こいつに沿わせてレンガを積んでいきます






レンガを詰むときは、クサビを使って角度をとっていきます
一応15度ぐらいの角度で作ってあります(・∀・)




アサヒキャスターコネコネ




クサビ挟んで





水平器で水平を見ながら積んでいきます
隙間はすべて埋めずに、半分ぐらいまで埋めておきます

( ´゚Д゚` )全部埋めるとアサヒキャスターが足りなくなるので、残り半分はあとで耐火セメントで埋める予定



こんな感じで、1段2段と順番に積んでいきます














































だいぶそれらしくなって来たんじゃないだろうか
しかし、ここであることに気づいた










アッ
後ろのアーチが切れてる!



/(^o^)\ナンテコッタイ

しょうがない、ここはあとで切断したレンガを使ってアーチにしよう















最上段まできました!




そしてまさかのここで耐火レンガ切れ

  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _  レンガたりないよ~
   └‐、   レ´`ヽ 
      ヽ   _ノ´` 
      ( .(´  ♪
       `ー

実は一週間前にレンガ足りないのはわかってて
いつも買ってるホームセンターに買いに行ったら、現在品切れしばらくは入ってこないと言われました(´・ω・`)

多分入ってないだろうなと思いつつも、一応電話で確認を取ると、ちょうど今日耐火レンガが入荷したらしい






=======「(゚Д゚ )」ちょっと買ってくるわ!

やすこうにはその間に、石窯の中の台を作ってもらっておきます







前回作った枠にアサヒキャスターを流し込んで、平らにする感じです
この時のアサヒキャスターは「アサヒキャスター13S」という流し込み用の物を使用します(いつも使ってるのはアサヒキャスター13T)



















ただいま!「(゚Д゚ )」=========














ほぼ終わってやんの!






さすがです、手際がよい(・∀・)
ちなみに、ちょっとアサヒキャスター13S一袋では足りなかったようで
段差の部分はアサヒキャスター13Tの方を使用したとのことでした




あとは置いておけば大丈夫なので、石窯の方に戻りましょう









            (二二二二二二)
              |__|__|_|
  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_|__|__|⌒⌒⌒⌒⌒⌒
         ⌒   |__|__|_|
      ⌒    ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
               ⌒⌒⌒ ⌒⌒  ⌒

ついでに煙突買ってきたよ~

ジョイント部だけですがw

ってことで、煙突を取り付けです
煙突が出る向きを決めてアサヒキャスターを詰めていきます





詰め詰め





だいたいこんな感じ



あとは後ろ側を詰めていきます

とりあえず後ろの壁部分だけで作って置いて、後でアーチ部を足すことに(・∀・;)













ここまで来た所でタイムアップ!
続きはまた次回です(≧∇≦)








だいぶ石窯っぽくなって来たよ!