さて、長かった石窯作りもいよいよ終わりです(´∀`)
今日は最後の仕上げ
屋根の取付作業です/(・∀・ )
ホームセンターで買ってきた波板x3枚を上に乗せて、ドリルでビス穴を軽く開け
傘釘を打ち込んで行きます
ドリルで穴を開け
傘釘を上から打ち込む
打ち込み完了
ジャーン!
あとは、後ろ側の補強をしておきます
斜めに板を入れて、ビスで固定します
はみ出した部分はのこぎりでカット
下側と上側で二箇所入れました
反対側も同じように補強して
石窯完成です!
それとひび割れしていた所は、アサヒキャスターで補修しておきました(^o^)
扉を閉じるとこんな感じ、これでやっと石窯が使えますw
本日1年と3ヶ月の石窯作りについに終止符が打たれたのですよ!
今まで手伝ってくれたやすこうに感謝ですm(_ _)m
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | | ここから石窯伝説が始まるぜ
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
あと最後に、扉の部分が錆びているので
後日錆止めスプレー処理を行いました(´∀`)
木の部分にも防腐処理を施して置いたので、これでしばらくは大丈夫だと思います/^o^\
こんな感じ
素晴らしい!
でも最近雨ばかりでなかなか石窯を使えるタイミングが無いっていう