ロボット掃除機を買ってみました。
そう、あの部屋を自動で掃除してくれるやつです(・∀・)
みなさんご存知
ルンバですよ!
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ ルンバ高いもんね
/ (●) (●) \ ボクが買ったのはツカモトエイムさんから出てるAIM-RC02というやつですはい
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
このタイプはルンバみたいにホームに帰って自動で充電することはなく、バッテリーが切れるまで走行を続けます(・∀・)
フル充電からの走行可能時間は約50分程度だそうです。
走行方法は螺旋走行、バンパー走行、壁沿い走行の三種類を時間で切り替えて走行するみたいです。
ショックセンサーと、段差センサーは当然搭載となってますw
部屋にコードなどが転がっていると、コードが絡まってロボット掃除機が止まってしまうことがあるそうなので、
ロボット掃除機を走らせるため、予め部屋を掃除しておきました。
ロボット掃除機を使うために掃除するとか屈辱の極み
とか別に思ってないですよ( ´゚Д゚` )
それでは早速走行させてみましょう。
GO!
なかなかイイじゃないか!
___
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// | ニコニコ
\ /
と、思ってたら
ガコッ、ガコッ、ガコッ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l ふぇっ?
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
まさかの袋小路である( ´゚Д゚` )しかもこんな広いところで。
ロボット掃除機さん頼みますよー!
って思ってたら、走行方法変更でなんとか抜けだしてくれました(;´∀`)ヒヤヒヤさせられるぜ。
そして、約50分ほどの走行を終えたロボット掃除機ですが、
どれ位掃除出来たのか見てみようと思います( ^ω^)
掃除機の蓋をあけると、ゴミ収納部とバッテリーが見えます。
それでは中を見てみよう。
( ´゚Д゚` )なん・・・・だと・・・・
なかなかの量のホコリが(゚Д゚ )
部屋の地面ほとんどマットで敷き詰められてるのに、どこから拾ってきたんだw
フタを開けるとこんな感じです。
フィルターにホコリが付いてますw
最終的にこれだけ取れました(・∀・)思ったより仕事してくれますね。
これからのロボット掃除機の活躍に期待です(・∀・)
まぁ本当の狙いは、掃除機動かすために部屋を整理することの習慣付けなんだけど